2011年07月28日
また、暑くなりましたねぇ ~ モニター19日目 ~
九州を避けて行った台風が通り過ぎて、
しばらくは涼しかったのに最近はまた暑くなりました。
最近は「散歩に行こう!」と言っても、獅子丸が
あんまり喜ばなくなりました。
外に出ると、日陰を選んで歩きたがります・・その日陰、
ママには小さすぎて入れないんですが・・・

暑い日のお散歩は、笑顔になります。
今日はどんなふうにニャンでもワンをつけているかをレポートします。

ブラッシング時のコットンパックの様子。
とても、機嫌が悪そうです
この後、場所を変えながら馴染ませていきます。

本日、新しい「ハゲ」を発見しました。ここも忘れずつけておこう。

最初からつけているここはだいぶ状態が良くなっています。

今、いちばんひどいのは、上の反対側。左の背中周辺です。
ここにもたっぷりつけておきます。
しばらくは涼しかったのに最近はまた暑くなりました。
最近は「散歩に行こう!」と言っても、獅子丸が
あんまり喜ばなくなりました。

外に出ると、日陰を選んで歩きたがります・・その日陰、
ママには小さすぎて入れないんですが・・・

暑い日のお散歩は、笑顔になります。
今日はどんなふうにニャンでもワンをつけているかをレポートします。
ブラッシング時のコットンパックの様子。
とても、機嫌が悪そうです

この後、場所を変えながら馴染ませていきます。
本日、新しい「ハゲ」を発見しました。ここも忘れずつけておこう。
最初からつけているここはだいぶ状態が良くなっています。
今、いちばんひどいのは、上の反対側。左の背中周辺です。
ここにもたっぷりつけておきます。
2011年07月25日
モニター 16日目
モニターを始めて半月がたちました。
最近はコットンに含ませてしばらく患部の上にパック
しています。パックが終わったら絞って馴染ませます。
えぇ、1滴たりとも無駄にしない勢いです。
そんなこんなで、今の状態はこんな感じ。

あんまり変わっていません。

こちらも、皮膚の赤みは引いていますが、再生には時間がかかりそうです。
パック方式と手で馴染ませ方式、どっちがいいのかまだ試行錯誤中です。

親の心子知らず・・ニャンでもワンの後はたいていこんな風に拗ねてます。
最近はコットンに含ませてしばらく患部の上にパック
しています。パックが終わったら絞って馴染ませます。
えぇ、1滴たりとも無駄にしない勢いです。

そんなこんなで、今の状態はこんな感じ。
あんまり変わっていません。
こちらも、皮膚の赤みは引いていますが、再生には時間がかかりそうです。
パック方式と手で馴染ませ方式、どっちがいいのかまだ試行錯誤中です。
親の心子知らず・・ニャンでもワンの後はたいていこんな風に拗ねてます。
2011年07月20日
連休3日目(獅子丸洗い ~ モニター11日目 ~)
連休の最終日は、獅子丸シャンプー&住居丸洗いの日でした。
ダグくんから頂いた月桃の石けんでよーく洗い、
(ありがとうございます、泡立ちも良くて助かってます(^^))
モンシュシュの入浴剤にしばらく浸り、ずいぶん
リラックスできたようです。
お風呂上がりのブラッシング時にはいつもより多めの
ニャンでもワンをパッティングしました。
この時点での状態は・・

右肩の後ろ側。ここがひどかったので、モニターに応募しました。
下半分の被毛は再生しています。

左肩の後ろ側。皮膚の悪い状態が広がってきましたが、
気づいた時点からつけるようにしています。

右前足の付け根。ここは厄介なところです。
なぜならつけたニャンでもワンを獅子丸がぜーんぶ舐めてしまうから(^^;)
私がかいでもタダの水なんですけど、何やら獅子丸にはわかるんでしょう。
なので、お腹の下の方とか無理矢理シューしますが、
結局お腹の「中」に入っちゃうみたいです。
ダグくんから頂いた月桃の石けんでよーく洗い、
(ありがとうございます、泡立ちも良くて助かってます(^^))
モンシュシュの入浴剤にしばらく浸り、ずいぶん
リラックスできたようです。
お風呂上がりのブラッシング時にはいつもより多めの
ニャンでもワンをパッティングしました。
この時点での状態は・・
右肩の後ろ側。ここがひどかったので、モニターに応募しました。
下半分の被毛は再生しています。
左肩の後ろ側。皮膚の悪い状態が広がってきましたが、
気づいた時点からつけるようにしています。
右前足の付け根。ここは厄介なところです。
なぜならつけたニャンでもワンを獅子丸がぜーんぶ舐めてしまうから(^^;)
私がかいでもタダの水なんですけど、何やら獅子丸にはわかるんでしょう。
なので、お腹の下の方とか無理矢理シューしますが、
結局お腹の「中」に入っちゃうみたいです。
2011年07月20日
3連休の2日目(お散歩ウォッチング)
3連休の2日目も上々の天気(・・・てか、ちょっと良すぎるくらい)
長崎県の諫早市で開催されたお散歩ウォッチングに行ってきました。
最近できたショッピングセンター内らしく、我が家の5年もののナビでは
店の名前で検索ができません。それならばと、住所検索を試みたものの、
なんと、市町村合併に対応できていないらしく、それもできず・・
結局高速の諫早インターを降りたあと、延々と迷うはめになりました。
実際たどり着くと、ほんとうにインターから近いところだったんですけどね。
今日、写真の撮れたお友達。

今日も笑顔の素敵なはなちゃん。

浴衣姿がキマってます、きなこちゃん。
浴衣もママさんお手製ですか?
そして、いつものとおり獅子丸の写真は撮り忘れ・・
ドッグカフェにも行きたかったんですが、ししパパが暑さに
やられていたのと、ししママのブラスの練習があったので
早々に帰宅しました。皆さん、暑い中お疲れ様でした。
長崎県の諫早市で開催されたお散歩ウォッチングに行ってきました。
最近できたショッピングセンター内らしく、我が家の5年もののナビでは
店の名前で検索ができません。それならばと、住所検索を試みたものの、
なんと、市町村合併に対応できていないらしく、それもできず・・
結局高速の諫早インターを降りたあと、延々と迷うはめになりました。
実際たどり着くと、ほんとうにインターから近いところだったんですけどね。
今日、写真の撮れたお友達。
今日も笑顔の素敵なはなちゃん。
浴衣姿がキマってます、きなこちゃん。
浴衣もママさんお手製ですか?
そして、いつものとおり獅子丸の写真は撮り忘れ・・
ドッグカフェにも行きたかったんですが、ししパパが暑さに
やられていたのと、ししママのブラスの練習があったので
早々に帰宅しました。皆さん、暑い中お疲れ様でした。
2011年07月19日
3連休の1日目(ごはんセミナー)
昨日までの3連休、ちょこちょこと忙しく、更新したいことは
あるものの、更新する暇がなかったので、あとで更新(^^;)
1日目の土曜日は、本村先生のごはんセミナーへ。
だいたいは3回コースらしいのですが、今回はその2回目で
愛犬の体質にあったごはんの作り方を勉強しました。
獅子丸は皮膚が弱いので、皮膚や粘膜、被毛のトラブルに
よい食材について、詳しく教えていただきました。
私たち人間にとっても、食材選びの参考になる内容でした。
最近、手作りご飯で獅子丸が痩せるので、フードを与えて
いましたが、再び手作りにチャレンジしたいと思います。

早くこの頃みたいにふさふさに戻りたいねぇ・・
あるものの、更新する暇がなかったので、あとで更新(^^;)
1日目の土曜日は、本村先生のごはんセミナーへ。
だいたいは3回コースらしいのですが、今回はその2回目で
愛犬の体質にあったごはんの作り方を勉強しました。
獅子丸は皮膚が弱いので、皮膚や粘膜、被毛のトラブルに
よい食材について、詳しく教えていただきました。
私たち人間にとっても、食材選びの参考になる内容でした。
最近、手作りご飯で獅子丸が痩せるので、フードを与えて
いましたが、再び手作りにチャレンジしたいと思います。
早くこの頃みたいにふさふさに戻りたいねぇ・・
2011年07月15日
モニター 8日目
ニャンでもワンを使い始めて1週間がたちました。
ご飯にシュして内側から、患部になじませて外側からと
ダブルで使っています。
今日の状態はこんな感じ。

最近暑くて蒸れてしまうのか、たまにかきかきしているので、
黒ずんでいるところはそのためだと思います。
困ったことに、皮膚のかさぶた化が胸の方に広がってきました。

見にくいですが、赤丸内がかさぶた化しているところです。
獅子丸が嫌がるので、患部のみなじませていましたが、
拡大を防ぐために、他のところもシューした方がよいようです。
どうやるか悩んでいたら、PoPiPePaさんから、「コットンパックする」
という方法を教えて貰いました。これならいけそうです。
ただ、全身コットンパックするわけにはいかないので、
コットンにシューしてパッティングすることにします。
そうそう、美容院で洗って貰ってもうすぐ2週間たちますが、
「皮膚の状態が悪いで臭」がほとんどありません。
前は1週間もすると臭っていたので、そのあたりも効果ありそうです。
ご飯にシュして内側から、患部になじませて外側からと
ダブルで使っています。
今日の状態はこんな感じ。
最近暑くて蒸れてしまうのか、たまにかきかきしているので、
黒ずんでいるところはそのためだと思います。
困ったことに、皮膚のかさぶた化が胸の方に広がってきました。
見にくいですが、赤丸内がかさぶた化しているところです。
獅子丸が嫌がるので、患部のみなじませていましたが、
拡大を防ぐために、他のところもシューした方がよいようです。
どうやるか悩んでいたら、PoPiPePaさんから、「コットンパックする」
という方法を教えて貰いました。これならいけそうです。
ただ、全身コットンパックするわけにはいかないので、
コットンにシューしてパッティングすることにします。
そうそう、美容院で洗って貰ってもうすぐ2週間たちますが、
「皮膚の状態が悪いで臭」がほとんどありません。
前は1週間もすると臭っていたので、そのあたりも効果ありそうです。
2011年07月12日
お散歩ウォッチング in 護国神社
先週の日曜日は、護国神社でお散歩ウォッチングでした。
雨の予報もありましたが、当日は晴天でむちゃくちゃ暑かったです。
我が家は午前中、ししパパが町内清掃(草刈り)に駆り出されたので
午後からの参加となりました。
で、例のごとくししママはカメラを忘れてしまいまして、
せっかく久しぶりに会えたお友達をまったく撮影できませんでした。
崟三郎くん、優鈍くん、はなちゃん、きなこちゃん(ママさん、獅子丸を
お気遣い頂いてありがとうございます。)、もんちゃん、マリちゃん
みんな暑い中、お疲れ様でした。会えて嬉しかったです。
当然、獅子丸の写真もないので・・

だらけ獅子丸のバックショットなど・・
雨の予報もありましたが、当日は晴天でむちゃくちゃ暑かったです。
我が家は午前中、ししパパが町内清掃(草刈り)に駆り出されたので
午後からの参加となりました。
で、例のごとくししママはカメラを忘れてしまいまして、
せっかく久しぶりに会えたお友達をまったく撮影できませんでした。
崟三郎くん、優鈍くん、はなちゃん、きなこちゃん(ママさん、獅子丸を
お気遣い頂いてありがとうございます。)、もんちゃん、マリちゃん
みんな暑い中、お疲れ様でした。会えて嬉しかったです。
当然、獅子丸の写真もないので・・

だらけ獅子丸のバックショットなど・・
2011年07月12日
モニター 5日目
ニャンでもワンが届いてから5日がたちました。
毎日、少なくとも1回は患部になじませています。
・・・曖昧な書き方なのは、獅子丸がスプレーを
とってもとっても怖がるから。
なので、いったん手に取ってそれから患部をパッティング
するようになじませるのですが、吸収のよいイオン水との
ことなので、私の手が有効成分を吸収してしまったら・・
と思うと、歯がゆい気もします。
何度か騙すようにしてシューしたのですが、そのせいか
最近はママの膝の上に乗ってこなくなりました。
そして、地道な塗布の結果、こんな風になりました。

↓

大きなかさぶたが減って、皮膚がだいぶ柔らかになりました。
獅子丸がこんなに怖がらなければ、1日に何回もスプレーできて
その分早く治るのでしょうが、でも、気長に少しずつ良くしていきます。
毎日、少なくとも1回は患部になじませています。
・・・曖昧な書き方なのは、獅子丸がスプレーを
とってもとっても怖がるから。
なので、いったん手に取ってそれから患部をパッティング
するようになじませるのですが、吸収のよいイオン水との
ことなので、私の手が有効成分を吸収してしまったら・・
と思うと、歯がゆい気もします。
何度か騙すようにしてシューしたのですが、そのせいか
最近はママの膝の上に乗ってこなくなりました。
そして、地道な塗布の結果、こんな風になりました。
↓
大きなかさぶたが減って、皮膚がだいぶ柔らかになりました。
獅子丸がこんなに怖がらなければ、1日に何回もスプレーできて
その分早く治るのでしょうが、でも、気長に少しずつ良くしていきます。
2011年07月08日
モニター
獅子丸のアトピーを治すために、食事などから体質改善をしようと
手作りご飯なども試みてはいますが、「今」出ている症状を何とか
したい・・ステロイドを使えば痒みはいったん治まりますが、
「よくなる」わけではありません。
そこで、株式会社PoPiPePaさんが出している、ニャンでもワンという
スプレーが気になり始めました。これは天然水に「マイナス水素イオン」を
加えたもので、酸化した病気の箇所を中和・還元してよくしましょう、
というものです。水が原料ならよさそうだな~と思っていたところ、
会社のサイトに「モニターさん募集」の項目が!
早速連絡したところ、すぐに商品を送ってくださいました。

届いたでしゅ~。けっこうたっぷりサイズでしゅ~。
服で隠しておりましたが、獅子丸の皮膚は今こんな感じ。

かさぶたができてポロポロはげ落ちている状態。
これが、「皮膚の状態が悪いで臭」の原因です。
直接吹きかけると逃げ回るので、手に一度吹き付けてから
なじませます。(でも、手に出した水は舐めたがります)
今日は飲んだほうが多かったかも・・
さて、効果のほどはまた・・・
手作りご飯なども試みてはいますが、「今」出ている症状を何とか
したい・・ステロイドを使えば痒みはいったん治まりますが、
「よくなる」わけではありません。
そこで、株式会社PoPiPePaさんが出している、ニャンでもワンという
スプレーが気になり始めました。これは天然水に「マイナス水素イオン」を
加えたもので、酸化した病気の箇所を中和・還元してよくしましょう、
というものです。水が原料ならよさそうだな~と思っていたところ、
会社のサイトに「モニターさん募集」の項目が!
早速連絡したところ、すぐに商品を送ってくださいました。
届いたでしゅ~。けっこうたっぷりサイズでしゅ~。
服で隠しておりましたが、獅子丸の皮膚は今こんな感じ。
かさぶたができてポロポロはげ落ちている状態。
これが、「皮膚の状態が悪いで臭」の原因です。
直接吹きかけると逃げ回るので、手に一度吹き付けてから
なじませます。(でも、手に出した水は舐めたがります)
今日は飲んだほうが多かったかも・・
さて、効果のほどはまた・・・
2011年07月06日
スーパークールビズ
いよいよ夏ですね~(まだ梅雨は明けてないけど)
毎日暑くて散歩に出てもろくに歩かず、家では
だらけてしまっているので・・・

暑いでしゅ~
節電の夏でもあるし、さっぱりとカットしました。

スクールの宿題「待て」の練習中です・・
先日掻き毟った左脇腹にもうっすらと毛が生えてきたので
それにあわせてカットしてもらったようで、あんまり目立たなくなりました。
涼しそう・・・だけど、ちょっと痩せすぎかしらん?
夏バテには注意しようね、獅子丸。
毎日暑くて散歩に出てもろくに歩かず、家では
だらけてしまっているので・・・

暑いでしゅ~
節電の夏でもあるし、さっぱりとカットしました。

スクールの宿題「待て」の練習中です・・
先日掻き毟った左脇腹にもうっすらと毛が生えてきたので
それにあわせてカットしてもらったようで、あんまり目立たなくなりました。
涼しそう・・・だけど、ちょっと痩せすぎかしらん?
夏バテには注意しようね、獅子丸。