2012年10月06日
食欲の秋満喫中
恒例の獅子丸月記でございます。
やっと朝晩が涼しくなり、終日エアコンなしで過ごせるようになった
今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか?
別に暑いからといって食欲が落ちてた訳ではないのですが、
秋ってやたらとおいしいものが多い季節だったりするんです。
そんな今週、ししパパがかなり遅めの夏休みを取ったので、
千葉県の舞浜にある夢の国で、ハロウィンを楽しんで参りました。

ディズニーランドのフォトロケーションの飾り・・・ハロウィンですねぇ

場所取りもがんばって、ショーも堪能してきましたが・・



おいしいものもたくさん食べてきました。
アトラクションも、乗っておきたいものはしっかり乗ってきました。
特に7月からの新アトラクションは待ち時間もとーっても長いですが、
楽しかったです。とても幸せな時間でした。
やっと朝晩が涼しくなり、終日エアコンなしで過ごせるようになった
今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか?
別に暑いからといって食欲が落ちてた訳ではないのですが、
秋ってやたらとおいしいものが多い季節だったりするんです。
そんな今週、ししパパがかなり遅めの夏休みを取ったので、
千葉県の舞浜にある夢の国で、ハロウィンを楽しんで参りました。
ディズニーランドのフォトロケーションの飾り・・・ハロウィンですねぇ
場所取りもがんばって、ショーも堪能してきましたが・・
おいしいものもたくさん食べてきました。
アトラクションも、乗っておきたいものはしっかり乗ってきました。
特に7月からの新アトラクションは待ち時間もとーっても長いですが、
楽しかったです。とても幸せな時間でした。
2012年09月10日
お散歩ウォッチング in 湯布院ガーデンホテル
しばらくサボっていたお散歩ウォッチング。
場所は湯布院、しかも初の開催場所なので、
「それっ!」とばかりに行ってきました。
心配した天気も何とかもちそう。
途中のパーキングで休憩したけど、結構暑かったです。

まぁ、いつも思うことではありますが、駐車場が不足。
車両整理の人もいらっしゃいましたが、お向かいの店舗とかと交渉して
がらがらだった駐車場の一部を借りるとかできなかったんでしょうか?
ついでにワインを買って帰る人もお見かけしましたが。
あとは日陰がもう少し欲しかったのと、せっかくドッグカフェが
あるんだから、もう少し席数を増やして欲しかった。
レストランはバイキングのみだけど、犬連れで入れるテラス席は
バイキングNG・・・どうしろと?
別にバイキング食べられなくていいから、テラス席で食べられる
メニューを用意して欲しい。ドッグカフェメニューでも構わないのにな。
でも、普通に泊まりに来たら、かなり(犬にとっても)
良い感じのホテルではないでしょうか。
犬のことを考えたホテルらしく、3面あるドッグランや前庭はすべて芝生で
犬の脚に優しくて、とっても快適。
お土産もたくさんあったし、ジャージー牛乳のアイスは絶品でした。
行った時間があんまりよくなかったのか、お友達とは「すれ違い」が
多かったのだけど、はなちゃんの写真は撮りました。

プリティはなちゃん。今日はお茶目な表情で♪
またいつか、ゆっくり遊んでね。
お土産もたくさん買って満足して帰りました。
場所は湯布院、しかも初の開催場所なので、
「それっ!」とばかりに行ってきました。
心配した天気も何とかもちそう。
途中のパーキングで休憩したけど、結構暑かったです。
まぁ、いつも思うことではありますが、駐車場が不足。
車両整理の人もいらっしゃいましたが、お向かいの店舗とかと交渉して
がらがらだった駐車場の一部を借りるとかできなかったんでしょうか?
ついでにワインを買って帰る人もお見かけしましたが。
あとは日陰がもう少し欲しかったのと、せっかくドッグカフェが
あるんだから、もう少し席数を増やして欲しかった。
レストランはバイキングのみだけど、犬連れで入れるテラス席は
バイキングNG・・・どうしろと?
別にバイキング食べられなくていいから、テラス席で食べられる
メニューを用意して欲しい。ドッグカフェメニューでも構わないのにな。
でも、普通に泊まりに来たら、かなり(犬にとっても)
良い感じのホテルではないでしょうか。
犬のことを考えたホテルらしく、3面あるドッグランや前庭はすべて芝生で
犬の脚に優しくて、とっても快適。
お土産もたくさんあったし、ジャージー牛乳のアイスは絶品でした。
行った時間があんまりよくなかったのか、お友達とは「すれ違い」が
多かったのだけど、はなちゃんの写真は撮りました。
プリティはなちゃん。今日はお茶目な表情で♪
またいつか、ゆっくり遊んでね。
お土産もたくさん買って満足して帰りました。
2012年08月09日
お散歩ウォッチングプレミアム
8月4日は直方でお散歩ウォッチングがありました。
暑い時期ということで、開催は16時から。
スタッフの皆さんは浴衣&甚平で夏祭り気分♪
いっぱいお友達にも会えました。
この日はお散歩ウォッチングの前に、ママは
「手作りごはんセミナー」に参加しておりました。
「ナチュラル」を掲げるだけあって、会場はエアコンなし。
扇風機で暑さを凌ぎつつ、「手作りご飯の基礎」講習です。
最近、獅子丸の調子がそこそこ良いので、ドッグフード中心の
食事にしていたのですが、やっぱり首の後ろあたりが赤くなって
皮膚の剥離が見られるようになっていました。
講習の後、また心を入れ替えて生食ご飯に移行中です。
ちょうど翌日に家シャンプーしたのですが、その後赤みも徐々に
引いているようです。やっぱり身体が小さいから効果出るの早いのかな?

今日は写真がないので・・・ちょっと前に撮ったアンニュイな獅子丸(^^;)
暑い時期ということで、開催は16時から。
スタッフの皆さんは浴衣&甚平で夏祭り気分♪
いっぱいお友達にも会えました。
この日はお散歩ウォッチングの前に、ママは
「手作りごはんセミナー」に参加しておりました。
「ナチュラル」を掲げるだけあって、会場はエアコンなし。
扇風機で暑さを凌ぎつつ、「手作りご飯の基礎」講習です。
最近、獅子丸の調子がそこそこ良いので、ドッグフード中心の
食事にしていたのですが、やっぱり首の後ろあたりが赤くなって
皮膚の剥離が見られるようになっていました。
講習の後、また心を入れ替えて生食ご飯に移行中です。
ちょうど翌日に家シャンプーしたのですが、その後赤みも徐々に
引いているようです。やっぱり身体が小さいから効果出るの早いのかな?
今日は写真がないので・・・ちょっと前に撮ったアンニュイな獅子丸(^^;)
2012年07月31日
暑いですね~
かろうじて、「獅子丸月記」には間に合ったでしょうか・・
最近はとっても暑いので、ししママが起きられたら早朝散歩ですが、
起きられないときは家の中で遊んでいます。
最近のお気に入りおもちゃはこれ

丈夫な布製の恐竜。

果敢に攻めております。

疲れたら、おやすみなさい。
こんな感じで、獅子丸は元気です。
最近はとっても暑いので、ししママが起きられたら早朝散歩ですが、
起きられないときは家の中で遊んでいます。
最近のお気に入りおもちゃはこれ
丈夫な布製の恐竜。
果敢に攻めております。
疲れたら、おやすみなさい。
こんな感じで、獅子丸は元気です。
2012年06月20日
最近の獅子丸
前回が桜の花が咲く頃で・・今は梅雨・・・
またまたのご無沙汰でございます。ししママです。
桜の花が咲いた頃、またまた皮膚の状態が少し悪化しておりました。

桜のシーズンとともにアトピーのシーズン到来といったところでしょうか。
今回は、ししママの仕事が忙しくてかなり長い時間ひとりぼっちで留守番させられた
こととか、獅子丸のごはんを手作りする余裕がなくて(人間のごはんの支度さえ
おざなりでした(^^;))フードばっかりになったとか、いろいろと思い当たることが
あったので、そこいらへんを改善しつつ、ニャンでもワンでコットンパック。
おかげで去年のようなひどい有様になる前に快方に向かっています。
今日はスクールの宿題をやっておりました。

「ベッド」の指示で座布団に入り(ちょいとはみ出してますけど)

「おいで」の指示でママの脚の上まで来る。
あとは「ツケ」がもう一息なんだけどな~
雨の多い時期、気長にやることにしましょう。
またまたのご無沙汰でございます。ししママです。
桜の花が咲いた頃、またまた皮膚の状態が少し悪化しておりました。
桜のシーズンとともにアトピーのシーズン到来といったところでしょうか。
今回は、ししママの仕事が忙しくてかなり長い時間ひとりぼっちで留守番させられた
こととか、獅子丸のごはんを手作りする余裕がなくて(人間のごはんの支度さえ
おざなりでした(^^;))フードばっかりになったとか、いろいろと思い当たることが
あったので、そこいらへんを改善しつつ、ニャンでもワンでコットンパック。
おかげで去年のようなひどい有様になる前に快方に向かっています。
今日はスクールの宿題をやっておりました。
「ベッド」の指示で座布団に入り(ちょいとはみ出してますけど)
「おいで」の指示でママの脚の上まで来る。
あとは「ツケ」がもう一息なんだけどな~
雨の多い時期、気長にやることにしましょう。
2012年04月09日
2012年03月22日
もふもふせずにはいられない♪
先日、いつものミンティ・ドッグさんでシャンプーしてもらった獅子丸。
やっぱりプロがブラッシングするとふわふわ具合が違います!
もともとそんなに堅い毛ではないですが、さらにふわっふわで
ずーっと触っていたい感じです。

せっかくつけてもらった飾りが毛に埋もれてしまったので・・

実は、こんなのがついてます。

最近は暇さえあればもふもふと触りまくっています。
獅子丸もいい迷惑でしょうが・・
やっぱりプロがブラッシングするとふわふわ具合が違います!
もともとそんなに堅い毛ではないですが、さらにふわっふわで
ずーっと触っていたい感じです。
せっかくつけてもらった飾りが毛に埋もれてしまったので・・
実は、こんなのがついてます。
最近は暇さえあればもふもふと触りまくっています。
獅子丸もいい迷惑でしょうが・・
2012年03月16日
獅子丸は元気です!
お久しぶりです!前回の更新から3ヶ月がたってしまいました。
獅子丸は至って元気でしたが、ししママがちょっと忙しかったのと
寄る年波に勝てずにブログを更新する気力がわきませんでした。
んで、こういうのってサボると次を開始するのがおっくうになるんですよねぇ
・・・は!これって、ダイエットに似てるかも!
と、まぁママの近況はおいといて・・
年末年始の頃の獅子丸・・ふさふさモコモコです。

で、先日熊本のお散歩ウォッチングのときの獅子丸・・ちょいと小さいですが。

写っている車はこの日に展示されていた某メーカーの新型車で、
これでも軽乗用車なんですって・・結構な迫力です。
この日は午後から行ったのでお友達には会えないと思っていたのですが、
はなちゃん、ソフィーちゃんマリーちゃん、ひよこちゃんめばるちゃん、
きらりちゃんなど、色んなお友達に会えました。嬉しかったです。
で、会場でいうのをすっかり忘れてました
はなちゃん、200回達成おめでとう!
我が家も100回めざしてのんびりがんばります。
最近の獅子丸は、すっかり胸の毛も生えそろい、カットで短くしています。
最初から毛が生えていないのと、生えてるけどあえて短くしてるのは
見た目は同じかもしれませんが、気分が違いますね(^^)
ということで、獅子丸は元気です。もうすぐ4才になろうとしていますが、
いっこうに落ち着きがありません。まぁ、それも個性でしょうが。
またぽつぽつと更新していきたいなと思っています。
獅子丸は至って元気でしたが、ししママがちょっと忙しかったのと
寄る年波に勝てずにブログを更新する気力がわきませんでした。
んで、こういうのってサボると次を開始するのがおっくうになるんですよねぇ
・・・は!これって、ダイエットに似てるかも!
と、まぁママの近況はおいといて・・
年末年始の頃の獅子丸・・ふさふさモコモコです。
で、先日熊本のお散歩ウォッチングのときの獅子丸・・ちょいと小さいですが。
写っている車はこの日に展示されていた某メーカーの新型車で、
これでも軽乗用車なんですって・・結構な迫力です。
この日は午後から行ったのでお友達には会えないと思っていたのですが、
はなちゃん、ソフィーちゃんマリーちゃん、ひよこちゃんめばるちゃん、
きらりちゃんなど、色んなお友達に会えました。嬉しかったです。
で、会場でいうのをすっかり忘れてました

はなちゃん、200回達成おめでとう!
我が家も100回めざしてのんびりがんばります。
最近の獅子丸は、すっかり胸の毛も生えそろい、カットで短くしています。
最初から毛が生えていないのと、生えてるけどあえて短くしてるのは
見た目は同じかもしれませんが、気分が違いますね(^^)
ということで、獅子丸は元気です。もうすぐ4才になろうとしていますが、
いっこうに落ち着きがありません。まぁ、それも個性でしょうが。
またぽつぽつと更新していきたいなと思っています。
2011年12月13日
Dog Month
やっと風邪が治ってきたと思ったら、腰痛に襲われているししママです。
年齢とともに体のあちこちにガタがきているようです。
さて、11月はDog Monthでした。
Dog Monthについてはここを見ていただくとして・・
関連のイベントで犬の食に関するセミナーに2つほど参加しました。
ひとつは日頃から獅子丸がお世話になっている本村先生のセミナーで、
もうひとつは別のところが主催しているセミナーです。
獲得する情報は多い方がいいし、それらの中からどれを選択するかは
飼い主の責任ですが、選択するための知識も偏らないよう、色んなところから
情報を得たいと思っているので、あえて別のセミナーに参加してみました。
特に本村先生のセミナーは内容が濃かったです。このセミナーが無料で受けられるなんて
Dog Monthさん、ありがとう!!
というわけで、手作りごはんの真髄、「手作りは、無理なく楽しく適当に」を実践中です。
先週、ちょっと嬉しいことがあった日の獅子丸ごはん

生のオーストラリア牛にもやし炒めを乗せて・・
前日嘔吐したので、昨日のごはんはこれ

いりこで柔らかく煮たかぼちゃに鶏ひき肉を加えてさらに煮たもの。
獅子丸のご飯に対する集中力がやっぱりドッグフードとは違いますね。
年齢とともに体のあちこちにガタがきているようです。
さて、11月はDog Monthでした。
Dog Monthについてはここを見ていただくとして・・
関連のイベントで犬の食に関するセミナーに2つほど参加しました。
ひとつは日頃から獅子丸がお世話になっている本村先生のセミナーで、
もうひとつは別のところが主催しているセミナーです。
獲得する情報は多い方がいいし、それらの中からどれを選択するかは
飼い主の責任ですが、選択するための知識も偏らないよう、色んなところから
情報を得たいと思っているので、あえて別のセミナーに参加してみました。
特に本村先生のセミナーは内容が濃かったです。このセミナーが無料で受けられるなんて
Dog Monthさん、ありがとう!!
というわけで、手作りごはんの真髄、「手作りは、無理なく楽しく適当に」を実践中です。
先週、ちょっと嬉しいことがあった日の獅子丸ごはん

生のオーストラリア牛にもやし炒めを乗せて・・
前日嘔吐したので、昨日のごはんはこれ

いりこで柔らかく煮たかぼちゃに鶏ひき肉を加えてさらに煮たもの。
獅子丸のご飯に対する集中力がやっぱりドッグフードとは違いますね。
2011年12月10日
獅子丸凶暴化
少しはまじめにブログを更新しようと思っていた矢先に、
風邪をひいてしまいました。
睡眠時間の確保を毎日の最優先事項にしていたら、
病院にも風邪薬にも頼らず、ほぼ治りました。
まだ、のどが痛いですが・・
最近は天気が悪くてあまり散歩に行けないせいか
獅子丸が凶暴化しつつあります。

凶暴な顔。

かぷっ・・歯が小さいので、案外痛い。

調子に乗って怒られると、ごまかし笑い。
そろそろ、マナースクールの宿題にとりかからないと
いけないんですが、なかなかゆっくり向き合う時間がとれません。
そのうち、みっちりやろうね、獅子丸。
風邪をひいてしまいました。
睡眠時間の確保を毎日の最優先事項にしていたら、
病院にも風邪薬にも頼らず、ほぼ治りました。
まだ、のどが痛いですが・・
最近は天気が悪くてあまり散歩に行けないせいか
獅子丸が凶暴化しつつあります。

凶暴な顔。

かぷっ・・歯が小さいので、案外痛い。

調子に乗って怒られると、ごまかし笑い。
そろそろ、マナースクールの宿題にとりかからないと
いけないんですが、なかなかゆっくり向き合う時間がとれません。
そのうち、みっちりやろうね、獅子丸。