2011年08月08日
ニャンでもワンモニター最終日(30日目)
ニャンでもワンのモニターを始めてはや1ヶ月がたちました。
皮膚の状態が悪く、痒がる獅子丸の状態を、ステロイド剤などの薬を使わずに
何とかしてやりたいという気持ちでモニターに応募しました。

これが、モニターを開始した日の状態。
皮膚がかさぶたのようになり、ぽろぽろと剥げ落ちています。
痒がって掻くので、皮膚が赤くなり、ひどいところは赤黒くなっています。
フケと、皮膚の状態が悪いときの独特の臭いもきつかったです。

これが今日の状態。
よくよく見れば、若干まだ皮膚は赤みがかっていますが、表面の状態はきれいです。
毛も生えてきて、フケもほとんどなくなり、何より臭いません。
獅子丸の場合は皮膚の悪いところがどんどん拡大していったのですが、
拡大した場所にもすかさずニャンでもワンを塗っていたので、
最初ほど悪化せず、回復も早かったような気がします。

反対側の背中もけっこうひどかったのですが、ほとんど治っています。

獅子丸コットンパック中。
コットンパックの間、じっとしていないといけないのが不満な様子。
この後、ニャンでもワンがついたところを舐めたい獅子丸と舐めさせたくない
ママの間で戦いが始まります・・(^^;)
結論として、獅子丸の皮膚に関しては、効果があったといえると思います。
ただ、獅子丸がどうしてもスプレーを嫌がるので、手にいったん吹き付けてから
馴染ませたり、コットンに含ませてコットンパックしたりと、直接吹き付けるより
実際に皮膚に浸透した量は少なかったかもしれません。
普通にシュッシュできていれば、もっと顕著な効果があったかもしれないと思うと残念です。
ただ私としては、1ヶ月で獅子丸も痒がらなくなったし、皮膚もきれいになったし、
フケも減ったし、臭いもほとんどなくなったし、ということで満足しています。
要望を言うならば、スプレーを嫌がる獅子丸のような犬のために、目薬みたいな形で
ピンポイントにつけられるようなものがあると便利かなと思います。
短い間でしたが、困ったことがあったらその都度アドバイスを頂きながらモニター
させていただき、ありがとうございました。効果のほどは確認できましたので、
今後も何かあったら頼らせていただきます。
皮膚の状態が悪く、痒がる獅子丸の状態を、ステロイド剤などの薬を使わずに
何とかしてやりたいという気持ちでモニターに応募しました。
これが、モニターを開始した日の状態。
皮膚がかさぶたのようになり、ぽろぽろと剥げ落ちています。
痒がって掻くので、皮膚が赤くなり、ひどいところは赤黒くなっています。
フケと、皮膚の状態が悪いときの独特の臭いもきつかったです。
これが今日の状態。
よくよく見れば、若干まだ皮膚は赤みがかっていますが、表面の状態はきれいです。
毛も生えてきて、フケもほとんどなくなり、何より臭いません。
獅子丸の場合は皮膚の悪いところがどんどん拡大していったのですが、
拡大した場所にもすかさずニャンでもワンを塗っていたので、
最初ほど悪化せず、回復も早かったような気がします。
反対側の背中もけっこうひどかったのですが、ほとんど治っています。
獅子丸コットンパック中。
コットンパックの間、じっとしていないといけないのが不満な様子。
この後、ニャンでもワンがついたところを舐めたい獅子丸と舐めさせたくない
ママの間で戦いが始まります・・(^^;)
結論として、獅子丸の皮膚に関しては、効果があったといえると思います。
ただ、獅子丸がどうしてもスプレーを嫌がるので、手にいったん吹き付けてから
馴染ませたり、コットンに含ませてコットンパックしたりと、直接吹き付けるより
実際に皮膚に浸透した量は少なかったかもしれません。
普通にシュッシュできていれば、もっと顕著な効果があったかもしれないと思うと残念です。
ただ私としては、1ヶ月で獅子丸も痒がらなくなったし、皮膚もきれいになったし、
フケも減ったし、臭いもほとんどなくなったし、ということで満足しています。
要望を言うならば、スプレーを嫌がる獅子丸のような犬のために、目薬みたいな形で
ピンポイントにつけられるようなものがあると便利かなと思います。
短い間でしたが、困ったことがあったらその都度アドバイスを頂きながらモニター
させていただき、ありがとうございました。効果のほどは確認できましたので、
今後も何かあったら頼らせていただきます。
2011年08月03日
毎日、暑いな ~ モニター25日目 ~
こう暑いと、散歩の時間をずーっと朝早くしようか(でも、朝は忙しいし)
いっそ、夕方日が暮れてからにするか(でも、蚊が多いし)と
悩んでしまいます・・・え?散歩は朝夕の2回ですか?

暑いけど、散歩嫌いじゃないよ。
さて、先週の土曜日にいつものペットショップで獅子丸のシャンプーをお願いしました。

すっきり獅子丸♪
ペットショップのスタッフさんから、「すっかり良くなりましたね。」と
言われました。4週間前は右肩の後ろが真っ赤のボロボロだったのですが、
今回は皮膚の色もピンクだし、かさぶたもなし。あとは毛がはえれば
治ったといってよいと思います。
で、今日の様子はこんな感じです。

右肩後ろはほぼ完治で、あとは毛が生えてくれれば・・

先日見つけた顎の下の「ハゲ」も、広がっていません。
皮膚の色もだいぶ落ち着いてきました。

前回いちばんひどかった左肩後ろも、ほぼわからなくなりました。

ブラッシングもニャンともワンもお互い全力で闘いつつ
やりましたので、今日は疲れた模様です(苦笑)
いっそ、夕方日が暮れてからにするか(でも、蚊が多いし)と
悩んでしまいます・・・え?散歩は朝夕の2回ですか?

暑いけど、散歩嫌いじゃないよ。
さて、先週の土曜日にいつものペットショップで獅子丸のシャンプーをお願いしました。
すっきり獅子丸♪
ペットショップのスタッフさんから、「すっかり良くなりましたね。」と
言われました。4週間前は右肩の後ろが真っ赤のボロボロだったのですが、
今回は皮膚の色もピンクだし、かさぶたもなし。あとは毛がはえれば
治ったといってよいと思います。
で、今日の様子はこんな感じです。
右肩後ろはほぼ完治で、あとは毛が生えてくれれば・・
先日見つけた顎の下の「ハゲ」も、広がっていません。
皮膚の色もだいぶ落ち着いてきました。
前回いちばんひどかった左肩後ろも、ほぼわからなくなりました。
ブラッシングもニャンともワンもお互い全力で闘いつつ
やりましたので、今日は疲れた模様です(苦笑)
2011年07月28日
また、暑くなりましたねぇ ~ モニター19日目 ~
九州を避けて行った台風が通り過ぎて、
しばらくは涼しかったのに最近はまた暑くなりました。
最近は「散歩に行こう!」と言っても、獅子丸が
あんまり喜ばなくなりました。
外に出ると、日陰を選んで歩きたがります・・その日陰、
ママには小さすぎて入れないんですが・・・

暑い日のお散歩は、笑顔になります。
今日はどんなふうにニャンでもワンをつけているかをレポートします。

ブラッシング時のコットンパックの様子。
とても、機嫌が悪そうです
この後、場所を変えながら馴染ませていきます。

本日、新しい「ハゲ」を発見しました。ここも忘れずつけておこう。

最初からつけているここはだいぶ状態が良くなっています。

今、いちばんひどいのは、上の反対側。左の背中周辺です。
ここにもたっぷりつけておきます。
しばらくは涼しかったのに最近はまた暑くなりました。
最近は「散歩に行こう!」と言っても、獅子丸が
あんまり喜ばなくなりました。

外に出ると、日陰を選んで歩きたがります・・その日陰、
ママには小さすぎて入れないんですが・・・

暑い日のお散歩は、笑顔になります。
今日はどんなふうにニャンでもワンをつけているかをレポートします。
ブラッシング時のコットンパックの様子。
とても、機嫌が悪そうです

この後、場所を変えながら馴染ませていきます。
本日、新しい「ハゲ」を発見しました。ここも忘れずつけておこう。
最初からつけているここはだいぶ状態が良くなっています。
今、いちばんひどいのは、上の反対側。左の背中周辺です。
ここにもたっぷりつけておきます。
2011年07月25日
モニター 16日目
モニターを始めて半月がたちました。
最近はコットンに含ませてしばらく患部の上にパック
しています。パックが終わったら絞って馴染ませます。
えぇ、1滴たりとも無駄にしない勢いです。
そんなこんなで、今の状態はこんな感じ。

あんまり変わっていません。

こちらも、皮膚の赤みは引いていますが、再生には時間がかかりそうです。
パック方式と手で馴染ませ方式、どっちがいいのかまだ試行錯誤中です。

親の心子知らず・・ニャンでもワンの後はたいていこんな風に拗ねてます。
最近はコットンに含ませてしばらく患部の上にパック
しています。パックが終わったら絞って馴染ませます。
えぇ、1滴たりとも無駄にしない勢いです。

そんなこんなで、今の状態はこんな感じ。
あんまり変わっていません。
こちらも、皮膚の赤みは引いていますが、再生には時間がかかりそうです。
パック方式と手で馴染ませ方式、どっちがいいのかまだ試行錯誤中です。
親の心子知らず・・ニャンでもワンの後はたいていこんな風に拗ねてます。
2011年07月20日
連休3日目(獅子丸洗い ~ モニター11日目 ~)
連休の最終日は、獅子丸シャンプー&住居丸洗いの日でした。
ダグくんから頂いた月桃の石けんでよーく洗い、
(ありがとうございます、泡立ちも良くて助かってます(^^))
モンシュシュの入浴剤にしばらく浸り、ずいぶん
リラックスできたようです。
お風呂上がりのブラッシング時にはいつもより多めの
ニャンでもワンをパッティングしました。
この時点での状態は・・

右肩の後ろ側。ここがひどかったので、モニターに応募しました。
下半分の被毛は再生しています。

左肩の後ろ側。皮膚の悪い状態が広がってきましたが、
気づいた時点からつけるようにしています。

右前足の付け根。ここは厄介なところです。
なぜならつけたニャンでもワンを獅子丸がぜーんぶ舐めてしまうから(^^;)
私がかいでもタダの水なんですけど、何やら獅子丸にはわかるんでしょう。
なので、お腹の下の方とか無理矢理シューしますが、
結局お腹の「中」に入っちゃうみたいです。
ダグくんから頂いた月桃の石けんでよーく洗い、
(ありがとうございます、泡立ちも良くて助かってます(^^))
モンシュシュの入浴剤にしばらく浸り、ずいぶん
リラックスできたようです。
お風呂上がりのブラッシング時にはいつもより多めの
ニャンでもワンをパッティングしました。
この時点での状態は・・
右肩の後ろ側。ここがひどかったので、モニターに応募しました。
下半分の被毛は再生しています。
左肩の後ろ側。皮膚の悪い状態が広がってきましたが、
気づいた時点からつけるようにしています。
右前足の付け根。ここは厄介なところです。
なぜならつけたニャンでもワンを獅子丸がぜーんぶ舐めてしまうから(^^;)
私がかいでもタダの水なんですけど、何やら獅子丸にはわかるんでしょう。
なので、お腹の下の方とか無理矢理シューしますが、
結局お腹の「中」に入っちゃうみたいです。
2011年07月15日
モニター 8日目
ニャンでもワンを使い始めて1週間がたちました。
ご飯にシュして内側から、患部になじませて外側からと
ダブルで使っています。
今日の状態はこんな感じ。

最近暑くて蒸れてしまうのか、たまにかきかきしているので、
黒ずんでいるところはそのためだと思います。
困ったことに、皮膚のかさぶた化が胸の方に広がってきました。

見にくいですが、赤丸内がかさぶた化しているところです。
獅子丸が嫌がるので、患部のみなじませていましたが、
拡大を防ぐために、他のところもシューした方がよいようです。
どうやるか悩んでいたら、PoPiPePaさんから、「コットンパックする」
という方法を教えて貰いました。これならいけそうです。
ただ、全身コットンパックするわけにはいかないので、
コットンにシューしてパッティングすることにします。
そうそう、美容院で洗って貰ってもうすぐ2週間たちますが、
「皮膚の状態が悪いで臭」がほとんどありません。
前は1週間もすると臭っていたので、そのあたりも効果ありそうです。
ご飯にシュして内側から、患部になじませて外側からと
ダブルで使っています。
今日の状態はこんな感じ。
最近暑くて蒸れてしまうのか、たまにかきかきしているので、
黒ずんでいるところはそのためだと思います。
困ったことに、皮膚のかさぶた化が胸の方に広がってきました。
見にくいですが、赤丸内がかさぶた化しているところです。
獅子丸が嫌がるので、患部のみなじませていましたが、
拡大を防ぐために、他のところもシューした方がよいようです。
どうやるか悩んでいたら、PoPiPePaさんから、「コットンパックする」
という方法を教えて貰いました。これならいけそうです。
ただ、全身コットンパックするわけにはいかないので、
コットンにシューしてパッティングすることにします。
そうそう、美容院で洗って貰ってもうすぐ2週間たちますが、
「皮膚の状態が悪いで臭」がほとんどありません。
前は1週間もすると臭っていたので、そのあたりも効果ありそうです。
2011年07月12日
モニター 5日目
ニャンでもワンが届いてから5日がたちました。
毎日、少なくとも1回は患部になじませています。
・・・曖昧な書き方なのは、獅子丸がスプレーを
とってもとっても怖がるから。
なので、いったん手に取ってそれから患部をパッティング
するようになじませるのですが、吸収のよいイオン水との
ことなので、私の手が有効成分を吸収してしまったら・・
と思うと、歯がゆい気もします。
何度か騙すようにしてシューしたのですが、そのせいか
最近はママの膝の上に乗ってこなくなりました。
そして、地道な塗布の結果、こんな風になりました。

↓

大きなかさぶたが減って、皮膚がだいぶ柔らかになりました。
獅子丸がこんなに怖がらなければ、1日に何回もスプレーできて
その分早く治るのでしょうが、でも、気長に少しずつ良くしていきます。
毎日、少なくとも1回は患部になじませています。
・・・曖昧な書き方なのは、獅子丸がスプレーを
とってもとっても怖がるから。
なので、いったん手に取ってそれから患部をパッティング
するようになじませるのですが、吸収のよいイオン水との
ことなので、私の手が有効成分を吸収してしまったら・・
と思うと、歯がゆい気もします。
何度か騙すようにしてシューしたのですが、そのせいか
最近はママの膝の上に乗ってこなくなりました。
そして、地道な塗布の結果、こんな風になりました。
↓
大きなかさぶたが減って、皮膚がだいぶ柔らかになりました。
獅子丸がこんなに怖がらなければ、1日に何回もスプレーできて
その分早く治るのでしょうが、でも、気長に少しずつ良くしていきます。
2011年07月08日
モニター
獅子丸のアトピーを治すために、食事などから体質改善をしようと
手作りご飯なども試みてはいますが、「今」出ている症状を何とか
したい・・ステロイドを使えば痒みはいったん治まりますが、
「よくなる」わけではありません。
そこで、株式会社PoPiPePaさんが出している、ニャンでもワンという
スプレーが気になり始めました。これは天然水に「マイナス水素イオン」を
加えたもので、酸化した病気の箇所を中和・還元してよくしましょう、
というものです。水が原料ならよさそうだな~と思っていたところ、
会社のサイトに「モニターさん募集」の項目が!
早速連絡したところ、すぐに商品を送ってくださいました。

届いたでしゅ~。けっこうたっぷりサイズでしゅ~。
服で隠しておりましたが、獅子丸の皮膚は今こんな感じ。

かさぶたができてポロポロはげ落ちている状態。
これが、「皮膚の状態が悪いで臭」の原因です。
直接吹きかけると逃げ回るので、手に一度吹き付けてから
なじませます。(でも、手に出した水は舐めたがります)
今日は飲んだほうが多かったかも・・
さて、効果のほどはまた・・・
手作りご飯なども試みてはいますが、「今」出ている症状を何とか
したい・・ステロイドを使えば痒みはいったん治まりますが、
「よくなる」わけではありません。
そこで、株式会社PoPiPePaさんが出している、ニャンでもワンという
スプレーが気になり始めました。これは天然水に「マイナス水素イオン」を
加えたもので、酸化した病気の箇所を中和・還元してよくしましょう、
というものです。水が原料ならよさそうだな~と思っていたところ、
会社のサイトに「モニターさん募集」の項目が!
早速連絡したところ、すぐに商品を送ってくださいました。
届いたでしゅ~。けっこうたっぷりサイズでしゅ~。
服で隠しておりましたが、獅子丸の皮膚は今こんな感じ。
かさぶたができてポロポロはげ落ちている状態。
これが、「皮膚の状態が悪いで臭」の原因です。
直接吹きかけると逃げ回るので、手に一度吹き付けてから
なじませます。(でも、手に出した水は舐めたがります)
今日は飲んだほうが多かったかも・・
さて、効果のほどはまた・・・